01 お問い合わせ
ご相談
メールやお電話にてご連絡をいただき、ご都合の良い日程を調整の上、お会いしてご相談を承ります。
私共事務所にご来所頂ければ幸いですが、こちらからお伺いさせて頂いても構いません。
その際、計画敷地の概要、ご計画される建物の用途、内容、ご予算や建物竣工のご希望時期などのご要望を伺います。
ご相談の内容や個人情報については、秘密厳守をお約束致しますのでご安心下さい。
費用:無料
02 簡易プランの作成
ご相談でお聞きしたご要望を元に、計画敷地周囲の環境や建築法令などの諸条件を考慮の上、最適と思われるアイデア
プランを知恵を絞って作成します。
ぼんやりしたイメージを平面図やスケッチ、簡易な模型などの形にしていく作業です。
なお、ご提案させていただいたプランにつきましては、当事務所の著作権が発生しますので、成果品(図面等)を
他社で使用されることは御遠慮下さい。
費用:一律5万円(正式なお引き受けをした際は、ご契約後の設計料に含ませて頂きます)
03 設計・監理請負契約の締結
ご提案させていただいた内容に十分納得していただき、建物づくりのパートナーとして私共をお選び頂けるようでし
たら、設計監理請負契約を締結させて頂き、正式なご依頼を受け賜わります。
完成までしばらくの間のお付き合いとなりますので、ご心配な事やご不明な点がありましたら、早目にご遠慮なく
ご相談下さい。
第1回お支払い
設計監理請負契約時に設計料の10%
04 基本設計
簡易プランでご提案させていただいたプランを、オンスケールで図面化していく作業です。
全体模型などを作成し、二次元の図面を三次元で表現し、なるべくわかりやすい形・空間としてイメージして頂け
るよう作業を進めます。
第2回お支払い
基本設計完了時に設計料の30%
05 実施設計
基本設計で確認していただいたプランを元に、ご予算を念頭に置きながら、施工業者が見積り出来るまでの詳細設計
図面を作成する作業です。
電気設備や衛生・給排水・空調設備に至るまで様々な図面を作成しますので、しばらくの間お時間を頂きます。
また、実施設計の合間に使用材料のサンプルや施工実例の写真などが手に入れば、途中経過報告も兼ねながら
ご一緒に確認していただきます。
06 工事施工業者の選定
積算管理
実施設計図面を施工業者に発行、見積りを依頼します。ご希望により数社に見積りを依頼することも出来ます。
約2~3週間で見積書が出来上がりますので、各施工業者の見積りを比較検討し、内訳を十分査定します。
もしご予算に合わない場合には、建て主様ともご相談の上、減額項目を作成し随時調整を行います。
07 建築確認申請図書の作成
施工業者に見積りを依頼している合間に建築確認申請図書を作成し、行政または民間審査機関に建築確認申請
を提出する準備を行います。
一般的に木造2階建て住宅の場合、建築確認は比較的短期間で取得出来ますが、木造以外の建物(混構造を含む)
については、構造の適合判定などの取得に時間がかかる場合もありますので、しばらくお時間をいただくことも
あります。
第3回お支払い
建築確認申請取得時に設計料の30%
08 工事請負契約締結
見積り内容や施工の技術力、性能保証を含む信頼性などを総合的にして施工業者を決定し、施工業者とお客様とで
工事請負契約を結んでいただきます。
実際に図面を形にし、工事完了までお互いに信頼関係を持続させてお付き合いする施工業者ですので、その人となり
も大切です。
09 工事開始
工事期間中の設計監理
地鎮祭などの式典を行ったのち、いよいよ工事の開始です。
工事期間中は施工が設計図書どうりに行われているか、材料の品質、仕様等を随時チェックしながら設計監理を
行います。
法令に準じて必要な場合は、中間検査・かし担保保険の検査も適時行います。
工事期間中は、建て主の方にも適時現場をご覧になっていただき、工事の進捗状況をご説明させていただきます。
必要があれば現場定例会を開き、建て主・設計者・施工業者の三者で意見交換を行い、お互いの考えを共有するのも
スムーズに工事が進む方法だと考えます。
10 完了検査
工事も完成に近づきました。
行政または民間検査機関による工事完了検査を始め、建て主の検査、設計監理者の検査を厳正に行います。
設計図書に照らし合わせ、仕上げや寸法の確認、工事中の変更事項などがあれば、ご説明し確認していただきます。
また、各種設備機器の取り扱い説明もこの時点で行います。
11 竣工・引渡し
建物に新しい息吹が吹き込まれます。
その瞬間を多くの方々に共有していただけますよう、宜しければオープンハウスを開催させていただき、様々な
ご意見を伺えればと思います。
建て主様にとってはもちろんですが、設計者・施工者にとっても一番感慨深く、嬉しい時間です。
第4回お支払い
竣工お引渡し時に設計料の30%
12 引渡し後
建物竣工後、最初の1年後に検査を行います。
春夏秋冬を通じての住み心地やご意見を忌憚なくお聞かせ下さい。
建物は新築当時そのままに、綺麗に大事に使うことも大切かとは思いますが、あくまでも人が暮らしていく上での
道具の一つにほかなりません。
少しずつでも手を加え、ご自分なりの住まい方を見つけて愉しんでいただければと思います。